心のダークサイド

人間観察して思う事を記載してます

自分なりの仕事場での生存方法

仕事場で必要なのは別の能力だった

 

ボクの職場は

ベテランになればなるほど

扱いが辛辣になっていく。

 

「これくらい出来るでしょ⁉️」と

言わんばかりの態度だ。

 

昔は、

「もっと仕事が出来るように

ならねば」と思っていたが、

 

一生懸命完璧目指しても

それも出来て当たり前扱いになり、

どんどん気持ちは窮屈になる。

 

このパターンの繰り返しが

新人が退職していく原因では!?

と思ってしまう。

 

実際新人を多く雇うけど

一年以内で大体辞めていく。

 

ボクはこのカラクリを

抜け出せたので、

 

新人が辞めていくのは

ボクにとっては

ある意味ラッキーだ(良いのかそれ💧)

 

なぜかと言うと

会社が常に人材不足なので、

ボクが必要とされる。

お陰で安定して収入を得られるから。

 

ボクはもう会社の

辛辣さに慣れているので、

「これくらい出来るでしょ⁉️」に対して

柔軟にかわしている。

 

人を観察する内に

人間はこんなもんだと

流せるようになった。

 

もしかすると

仕事をすぐ辞めたり

物事が続かない人は、

先が見えていないのかも知れない。

 

これからずっと

「上司からキツイ態度を取られる」

と思い込んでいる気がする。

 

だから絶望して辞めていく。

 

しかし峠を超えるとそれはない。

人間観察を続けて分かったけど、

上司も人間。

出来るだけ責任は持ちたくない。

 

「これくらい出来るでしょ⁉️」の裏は、

「出来るようになれ」ではなく、

「そっちゅう頼ってくるな」だった。

 

だからわからない事を

あえてテキトーにしていた。

(上司に聞かなくなった)

 

そしたらなんと

人間関係がスムーズになった。

 

もしも注意されたとしても、

不思議と機嫌が良いのだ。

 

「これ間違ってたから気をつけてね」で済む。

 

自分からわからない事を聞くと

「これくらい出来るでしょ⁉️」って態度なのに、

わからないまま放っておくと

「これ間違ってたから気をつけてね」になる。

 

後者の方が

優しく注意してもらえて、

しかもわからない事を

教えてもらえる。

 

相手の気分さえ害さなければ

ダメな部分があっても問題なかった。

 

逆に言えば

相手の気分を害しそうな所だけ

気をつけておけばいい。

 

要は上司がAとBの部分に気をつけろ

と言っている時は、

AとBだけ気をつければよくて、

 

Cの業務は疎かにしてても

あまり問題にならない。

 

仕事には色々なルールがあり、

全部完璧にこなそうとすると

大変な事だ。

 

そこで役に立つのが

上司の言っている部分にだけ

フォーカスするという事だ。

 

そう考えると

仕事で生き延びるには

仕事が出来る能力よりも、

人の気持ちを害さない事だと気づいた。

 

仕事を辞める理由の多くが

人間関係というデータからも

そう思える。

 

そこに気づいてからは

仕事場はパラダイスになった。

 

上司はボクをほったらかしだし、

ボクは絵が好きなので、

職場の自分専用ブラックボードに

お絵描きをして絵の練習をしている。

 

今の仕事場はボクにとって

お絵描きの練習時間だ。

 

もちろん仕事はしてるけど、

上司が言う事だけ気をつけて

あとはほぼ手抜き。

 

それだけで上司は信頼してくれる。

ほったらかされているのが信頼の証拠。

 

しかも

いつの間にか仕事できる人みたいな

評価を受けている。

 

実際は出来ない事多いし

わからない事だらけなのにだ。

 

とても自由だ。

 

将来絵をスキルにして

副業を考えているので、

絵の勉強のために仕事場に行く感じ。

 

だから新人さんが

ちょっと上司の態度が

きつくなり始めて、

それで辞めるのは勿体無いなとは思う。

 

機嫌とるスキルだけ持てれば

仕事場がパラダイスになるのに。。

 

まあ、人が増えすぎると

ボクの出勤時間が減りそうだから

これでいいけども😅